コラム
Column

-
送料、支払方法、返品について
-
会員限定のお得な特典のご紹介
-
地の塩社の商品をお手元で
-
お店で直接商品をご覧ください
-
-
-
![]() SSL/TLSとは? |
安全にお買い物ができることを証明する表示です |
おすすめの化粧水は肌タイプ・保湿成分・使い心地で決まる!べたつきが苦手ならさっぱりを
お肌の状態や肌質は人それぞれ異なるので、おすすめの化粧水も同じではありません。自分にぴったりの化粧水を見つけるためには、肌タイプ別の特徴や保湿成分の種類、使い心地の違いを知ることが大切です。ここでは、肌タイプと保湿成分の種類とその特徴、そして使い心地の違いについてご紹介します。自分に合う化粧水を見つけたい方は、ぜひ参考にしてください。
地の塩社公式オンラインショップでは、様々なお肌でお悩みに対応したおすすめの化粧水を取り扱っております。
- 「Amazon」や「@コスメ」の口コミも合計1,000件以上!評価も星4以上と高評価を頂いている
「どくだみ化粧水」 - どくだみ化粧水の姉妹品!シソエキス、シコンエキスを配合した、ほのかなラベンダーの香りが包み込む
「しその化粧水」 - お肌にうるおいを与え、お肌のキメを整える6つの保湿成分と熊本県山鹿市の天然温泉「さくら湯」の温泉水をブレンドした
「乙女の柔肌水」 - 乾燥肌の方におすすめ、お肌にうるおいを与え、使うたびにクリアなお肌へ導く
「ナチュアヴェール クリアローション」
これら以外にも、多くの化粧水を取り扱っているので、ぜひ地の塩社公式オンラインショップをご活用ください。
自分の肌タイプに合ったおすすめの化粧水を見つけることが大切!

自分にぴったりの化粧水を見つけるためには、まずは自分の肌タイプを知っておくことをおすすめします。自分に当てはまる肌タイプをチェックしてみてください。
普通肌
水分と油分のバランスがいいのが、普通肌です。キメやハリが整っており、大きな肌トラブルも起こりにくい理想の肌タイプです。
乾燥肌
水分と油分が不足しているのが、乾燥肌です。乾燥によってお肌のバリア機能が正常に働かないので、肌トラブルが起きやすくなります。
脂性肌
別名オイリー肌ともいい、皮脂量の分泌が多く、脂っぽくべたつきのあるお肌のことです。脂性肌は皮脂が多いため、炎症や毛穴の開きなど肌トラブルを起こしやすく、メイクが崩れやすいのが特徴です。
混合肌
乾燥肌と脂性肌の2つの肌タイプをあわせ持つのが、混合肌です。Tゾーンは脂性肌でべたついているのに口元は乾燥肌でカサつくなど、顔の部分によって肌質が異なることがあります。また、季節や環境の変化などで肌タイプが変化する方も混合肌に分類されます。
敏感肌
お肌のバリア機能が低下し、外からの刺激などで肌トラブルを起こしやすいのが、敏感肌の特徴です。
保湿成分の種類とそれぞれの特徴
化粧水などのスキンケアアイテムには、様々な保湿成分が配合されています。
ここでは、数多くの保湿成分の中でも3大保湿成分として多くの化粧水に含まれている、セラミド・コラーゲン・ヒアルロン酸の特徴を見ていきましょう。
セラミド
お肌の角質層に存在するセラミドは、「最強の保湿成分」と呼ばれることもあります。肌を健やかに整えたり、細胞間脂質の水分を保持したりする役割を担っています。赤ちゃんのお肌がプルプルとしているのは、大人よりもセラミドの量が多いためです。
コラーゲン
コラーゲンはタンパク質の一種で、お肌を形成する重要な成分の一つです。コラーゲンは水分の蒸発を防ぎますが、生成のピークとなる10代後半~30代前半を境にお肌のハリが低下していきます。これは、加齢によってコラーゲンが減少するためです。
ヒアルロン酸
ヒアルロン酸は水分を蓄える機能を持つ糖質の一種で、わずか1gで約6Lの水分を蓄える力があるとされています。ヒアルロン酸の種類によって保湿できる範囲が異なりますので、化粧水を選ぶ際にはヒアルロン酸の種類も確認しましょう。保湿できる範囲は、ヒアルロン酸Naはお肌の表面、加水分解ヒアルロン酸はお肌の内側です。
「さっぱり」と「しっとり」、おすすめ化粧水の使い心地
化粧水は使い心地によって、さっぱりタイプとしっとりタイプに分けられます。
べたつきが苦手ならさっぱりタイプの化粧水がおすすめ
化粧水を使った後のお肌のべたつきが苦手な方には、さっぱりタイプがおすすめです。さっぱりタイプの多くは、水分と油分のバランスを整えることを目的とした化粧水です。収れん作用があったり、アルコールを含んだりすることによって、さっぱりとした使い心地を生み出しています。
さっぱりタイプのおすすめ:しその化粧水はこちら
乾燥が気になるならしっとりタイプの化粧水がおすすめ
お肌の乾燥が気になる方におすすめの化粧水は、保湿力の高いしっとりタイプです。しっとりタイプの化粧水には、水分と保湿成分が配合されており、お肌の水分保持力を高めて、お肌の乾燥を防ぎます。保湿成分として、3大保湿成分のセラミド・コラーゲン・ヒアルロン酸のほか、グリセリンや加水分解ローヤルゼリータンパクなどが含まれているものが多いです。
しっとりタイプのおすすめ:乙女の柔肌水 150ml
おすすめの化粧水は地の塩社公式オンラインショップで見つかります!
自分に合う化粧水が見つからないとお困りなら、地の塩社公式オンラインショップのラインナップをぜひチェックしてみてください。地の塩社公式オンラインショップでは、しそエキスやメントールを配合したさっぱりとした化粧水や、たっぷりの保湿成分を配合した化粧水など、様々な化粧水を販売しております。スキンケアアイテムが豊富に揃う地の塩社公式オンラインショップで、自分好みにぴったりの化粧水をぜひ見つけてください。
おすすめの化粧水なら塩社公式オンラインショップ!化粧品に関するコラム
- 敏感肌におすすめ!低刺激の基礎化粧水なら地の塩社公式オンラインショップ 敏感肌ゆえの悩み・基礎化粧品がお肌に合わない原因
- うるおい高保湿!敏感肌におすすめ・低刺激の基礎化粧水を選ぶ5つの条件とは?
- 日本製手指用アルコールの選び方 濃度63%の消毒用アルコールを販売!
- 日本製の手指用アルコールで除菌!安いと評判の業務用アルコールをご用意 販売ショップ一覧
- 敏感肌用・泡立ち良い無添加石けんを選ぶポイント
- 赤ちゃん肌・ニキビ肌にも安心!高保湿無添加石けんの通販 地の塩社公式オンラインショップ
- ボタニカル化粧品で敏感肌をスキンケア!ボタニカルの意味とは? クレンジング(メイク落とし)の重要性
- ボタニカルスキンケア(洗顔・化粧水)のメリット!安いと評判のボタニカルスキンケアの洗顔と化粧水を販売
- 【無添加スキンケア】赤ちゃんのためのスキンケア商品選びのポイント 石鹸やローションなどを販売
- 【無添加スキンケア】赤ちゃんのお肌の状態とおすすめのスキンケア 洗濯石けんは合成界面活性剤・蛍光増白剤不使用で安心!
- どくだみ化粧水の特徴とは?選び方・使い方・使用者の口コミ
- メンズ用オールインワン化粧品を選ぶ際のポイント!保湿力・低刺激・価格
- どくだみ石鹸は植物由来だから肌ケアにおすすめ!どくだみとは?石鹸の保管方法・生活の改善ポイント
- メンズ用オールインワンジェルが人気!メリット・デメリット・使用期限・保管場所
- 無添加化粧水の選び方・取扱い方法・おすすめしたい方の特徴・自然派やオーガニックとの違い
- 無添加石鹸は赤ちゃんの肌質に最適!いつまで使う?選び方・洗うときの注意点
- 化粧水はなぜ保湿に必要?化粧水の種類となじませ方・日常生活での肌トラブルの原因
- おすすめの化粧水は肌タイプ・保湿成分・使い心地で決まる!べたつきが苦手ならさっぱりを
お肌のタイプに合わせた化粧品なら地の塩社公式オンラインショップがおすすめ!
会社名 | 株式会社 地の塩社 |
---|---|
英文表記 | Chinoshiosya Co., Ltd. |
代表取締役 | 田口 淳 (Jun Taguchi) |
住所 | 〒861-0522 熊本県山鹿市久原4254−1 通販事業部 |
電話番号 | 0120-402-839(0968-42-1501) |
FAX番号 | 0968-42-1502 |
受付時間 | 平日9:00~18:00 ※土日祝日・特別休暇除く |
事業内容 | 化粧品・医薬部外品・洗浄剤の製造販売 |
化粧品・洗浄剤の受託製造(OEM) | |
農産物の生産加工及び販売、廃油の運搬及び中間処理 | |
本社工場直売所の運営 | |
通信販売(ECサイト)の運営 | |
主な取引銀行 | 肥後銀行 みずほ銀行 三井住友銀行 りそな銀行 |
support@chinoshiosya.com | |
URL | https://www.chinoshioya.com |